下記記事でご紹介したように日曜日の夜にサポートにメールしたのですが、直ぐにアプリ標準機能のシステム診断情報も送ってね、と返信が来ました。 blog0.kurikumachan.com システム診断情報 (diagnostics) はいずれの OS であっても日本語表示ではアプリの「…
昔から iOS アプリで日記帳がわりに Moment というアプリを長年使ってきたのですが、ここ数年大した機能拡張も無く新しいアプリに比べると昨日やデザインで少し見劣りしてきて、昨年から Day One と言うアプリを使うようになってきました。 Day OneBloom Bui…
2,3日前に Music アプリで聞く音楽ファイルを NAS に保存して Music ライブラリに登録しようとしたところ、 NAS にアクセスできなくなりました。 私の Mac の Music ライブラリはローカルの指定で、NAS 上に音楽データほ保管しています。 Apple Music のライ…
チラッとどこかでご紹介しましたが、昨年後半から低山登山に行くようになりました。 老化やら運動不足やらで足が弱ってきているような気がして、月 1,2回高尾山から初めて裏高尾の方に足を伸ばすようになりました。 その際の持ち物で昔で言う水筒として、ソ…
こちらでもちらっとご紹介した KEEPPOWER の単三形状のリチウムイオン電池ですが、実は 2本買ってありもう一本未放電のものがあるので、今度はMH5 購入前にでご紹介した Ledlenser MH3 で放電してその時間を測定してみる事にしました。 KEEPPOWER P1450C2 10…
昨年キャンプ用に購入した LED ヘッドライトの Ledlenser MH5 ですが、昨年秋に始めた低山歩きのおともに連れています。 (Ledlenser MH5 を購入した時のお話はこちら) Ledlenser(レッドレンザー) MH5 ブラック/グレー LEDヘッドライト 登山 USB充電式 [日本…
例年のことなのですが、遅ればせながら年賀状を書いています。 「もうそろそろ紙の年賀状は止めようか」とここ何年ももやっと考えているのですが「止める決断」ができ無いまま今年も紙の年賀状を年末ギリギリに書く事になりました。 いずれ紙の年賀状を止め…