KuriKumaChan’s diary

Kuri ちゃんと Kuma ちゃんの飼い主の独り言

QNAP NAS の大掃除をした

NAS

2年半前にそれまで使っていた NAS を代替した QNAP TS-453Be ですが、ファンの音が少しだけ大きくなってきたような気がして掃除やらテストなどをしてみた、というお話です。 結果としては無音になった訳ではないですが、少し静かになったような気もしますし…

2年ぶりに iPhone を購入 - iPhone 13 Pro Max → 15 Pro Max, 下取りは Apple Trade in

久しぶりの記事となりました。今回は 2年ぶりの iPhone の機種変更手順を書いておこうと思います。2年前に機種交換をした際の手順を記録してあったので、今回もその自分の記事を参照しながら作業しました。 blog0.kurikumachan.com 基本的には今回も 2年前の…

Evernote にはまだ世話になっている - Skitch

先日 長年使ってきた Evernote から UpNote に乗り換えた私ですが、まだ Evernote Corporation のプロダクトにはお世話になっていることに気づき、Evernote 社に敬意を表しておこうと思います。 blog0.kurikumachan.com blog0.kurikumachan.com Skitch - 単…

Chrome 作成PDFのコピペの 非互換は困る (Mac/iOS/iPad と Android で作成の PDF ファイル)

普段ブラウザーでニュースなどの記事を読んでいて PDF ファイルにして保存することも多いのですが、Mac 版 Chrome だと Safari に比べて作成された PDF とコピペに関する動作が異なるようで困ったというお話です。 Chrome : バージョン: 115.0.5790.114(Off…

14年使ってきた Evernote をいよいよ見放す(2) - 移行先アプリは UpNote

ひと月ほど前に「長年使ってきた Evernote をお別れを!」としてから、実はすぐに新しい移行先アプリを決めて使い始めたのですが、すっかり顛末を記録しておくのを忘れていました。 結論は UpNote なのですが、なぜ UpNote にしたのか?と言うことと、すでに…

メイン回線をドコモから au へ - IIJmio ギガプラン内 MNP (タイプ/D → タイプ/A)

ついこの前デュアル SIM の切り替え練習をして、いざ!という時の「IIJmio(ドコモ回線) ⇔ povo」切り替えに備えていたのですが、そもそもドコモを日常のメイン使いとすること自体がストレスフルになってきており、 「そう頻繁に切り替えるのは面倒くさい!も…

シュレッダーを買い替えた - GBC ??

もう 8年前もに買ったコクヨのシュレッダーが壊れたので後釜を探して、結局初めて耳にした GBC のシュレッダーを買って使っています。半年以上使ってみて、冷却時間が 45分ということ以外満足しています。 GBC シュレッダー 静音 家庭用 極小細断 マイクロク…