前回ご紹介した、LEDLENSER P2R Core の点灯時間をカタログ記載値と簡易的ですが実際に点灯時間を測定して比較してみました。さらに本体付属の「充電機能付き」だけれども容量が少ないリチウムイオン電池と、秋葉原で購入した普通の?リチウムイオン電池の比…
2年ほど前から 単三サイズ (AA) のリチウムイオン電池 "14500" を 1本だけ使う LED ヘッドランプを使っており最近も同じ仕様のフラッシュライトを使い始めましたが、さらに小型の単四サイズ (AAA) のリチウムイオン電池 "10440" を 1本だけ 使う LEDLENSER P…
年末大掃除として、NAS の HDD を一旦取り外して掃除した後に、順序を間違えて装着順番を逆にしてしまった!という話です。正しい順序で装着しないとどうなるか?というと... 年が明けて対応策をとることができたのでメモしておきます。 年に2回の NAS 掃除 …
家にある LED ライトを使おうとしたら単四電池がヘタっていたので、電池交換ではなく手持ちの LED ヘッドライトと同じ 14500 リチウムイオンバッテリーの LEDLENSER P5R Core を導入した、と言うお話です。 ライトはいくつも持っているけれど おまけの LED …
愛用していたボダムのフレンチプレスコーヒーメーカーのガラス容器(ビーカー)を洗う際の不注意で割ってしまいました。 今回割ってしまったものは 5年以上使っていたものですから十分働いてくれたのかもしれません。 割った瞬間はショックでしたが気を取り…
冬本番の寒さがやって来て足元が冷えるようになって来たので、ちょうど一年前の今頃から春先までアマチュア無線の 2級、1級の試験勉強をしている時に導入したフットウォーマーを引っ張り出しました。 ゆるくアマチュア無線 - JARD アマチュア無線技士養成課…
私は写真ファイルをはじめとして大切なファイルを RAID で管理して、かつ定期的にクラウド (AWS) に自動バックアップする運用をしていますが、ある時 NAS 上で実行する NAS → S3 Glacier のバックアップジョブがうまく動作しなくなりました。自分では原因を…