KuriKumaChan’s diary

Kuri ちゃんと Kuma ちゃんの飼い主の独り言

無線

省エネ (20W) で頭寒足熱 - 本格的に寒くなって来たのでフットウォーマーを引っ張り出す。

冬本番の寒さがやって来て足元が冷えるようになって来たので、ちょうど一年前の今頃から春先までアマチュア無線の 2級、1級の試験勉強をしている時に導入したフットウォーマーを引っ張り出しました。 ゆるくアマチュア無線 - JARD アマチュア無線技士養成課…

ANA の「脱無線」とは - ブロードキャスト無線の価値

ランキング参加中アマチュア無線 たまたまチェックしている日経クロステックに興味あるタイトルの記事が出ていました。 最近すっかりご無沙汰ですが、飛行機は乗るのも観るのも撮るのも好きで ANA のスーパーフライヤーズ会員になっていますし、無線も一応一…

ゆるくアマチュア無線 - ハムフェア 2022 -GHDキーのパドルを買って初めて「エレキー」を知る

ランキング参加中アマチュア無線 4月に 1アマに合格してアマチュア無線まっしぐらか!と言うと、ひとまず燃え尽きてラジオなど電子工作をしたり他のことにうつつを抜かしていたりアマチュア無線からは遠ざかっていました。 ちょうど 3年ぶりの開催?というハ…

ゆるく電気・電子工作 - ガチの電子工作に挑む! - ソフトウェア・ラジオ 学習キット“Pico Stack SDR" [組み立て編] 多分作ってからが本番だけれども

ランキング参加中アマチュア無線 さて、一通り部品が揃ったことを確認して組み立てに取り掛かります。 電子工作入門キットの類と異なり、パーツ袋の山を目の前にして緊張が高まります。しかし、落ち着いて作業すればちゃんと音が出るようになりました。 数学…

ゆるく電気・電子工作 - ガチの電子工作に挑む! - ソフトウェア・ラジオ 学習キット “Pico Stack SDR" [パーツ等調達編]

パーツ一式がキットになっている電子工作しかの経験のない素人の私にとっては、パーツ調達が一番思うように進みませんでした。秋葉原でパーツ屋さんは行ったことがあるので、店内でトレイに自分の欲しいパーツを一つひとつ棚から集めている人は見かけますが…

ゆるく電気・電子工作 - ソフトウェアラジオ (Pico Stack SDR) を作ってみる - 概要編(アマチュア無線試験勉強の気分転換に!)

ランキング参加中アマチュア無線 アマチュア無線の試験勉強の最中に、ネット情報や YouTube で色々勉強?していたことは以前軽く触れましたが、今回はその中の一つの YouTube チャンネルで連載されているSDR (ソフトウェアラジオ)の製作にチャレンジしてみた…

ゆるくアマチュア無線 - 1アマ免許証きた

ランキング参加中アマチュア無線 連休前の 4月26日に合格通知がきて 27日に郵送で申請していた 1アマの免許証が届きました。 連休を挟んだにもかかわらず、暦日でピッタリ 3週間で返送してきた総合通信局偉い! と思いましたが、もっとデジタル化を進めて簡…

ゆるくアマチュア無線 - 1アマに合格した! - 私の工夫

ランキング参加中アマチュア無線 今月 9日に受験した 1アマの試験結果が本日日本無線協会からメールで送付され、無事合格することができました!本格的に 1アマ試験勉強を始めて 3ヶ月の結果です。 手作りと思われかねないシンプルな通知書 正答は試験 3日後…

ゆるくアマチュア無線 - 1アマを受験してみた - 色々とこんなはずではなかった

ランキング参加中アマチュア無線 おおよそ2ヶ月前に受験申し込みをした第一級アマチュア無線(1アマ)の国家試験。昨日受験してきました。本当は昨日のうちに書いておこうと思ったのですが、試験後はぐったりしていたので翌日の整理です。 現時点で正答の発…

ゆるくアマチュア無線 - 第一級を目指してみる

ランキング参加中アマチュア無線 もともとハイパワーの交信をしたくて第二級を考えたのではなく、電気/電子回路をもう少し勉強してみたいと考えて e ラーニングを受講したのですが、この勢いをもう少し活用しようと 4月の第一級の国試を申し込んでみました。…

ゆるくアマチュア無線 - JARD アマチュア無線技士養成課程修了を振り返ってみる(試験は合格)

ランキング参加中アマチュア無線 先日修了試験を受けた直後に結果の分からないまま国試の過去問で腕試しをやってみたお話を書きましたが、電子メールではその後すぐ「第二級合格」の連絡が来ました(書面の通知が別途来るとのこと)。免許の発行はまだですが…

ゆるくアマチュア無線 - JARD アマチュア無線技士養成課程を終えたら国家試験も軽く合格できるか?

ランキング参加中アマチュア無線 昨年末申し込んだ JARD 主催のアマチュア無線技士養成課程(2アマeラーニング2022年1月期)の修了試験を受けてきました。もちろん十分な手応えはあるのですが、結果は一週間後に郵送とメールでおしらせと言うことなので、…

ゆるくアマチュア無線 - 電気工学, 電子工学が面白い → Arduino にハマりそう → でも JARD の第二級 e ラーニングを申し込む

ランキング参加中アマチュア無線 興味を持った電気工学/電子工学をどうやって勉強しようか悩みつつも、JARD がやっている第二級の eラーニングに申し込んでみた、と言うお話です。 jard.or.jp 電気工学/電子工学の基礎情報はネットにたくさんある イチケンさ…

ゆるくアマチュア無線 - 申請後19日で免許証が郵送されてきた!(受験から1ヶ月以内に免許証)

ランキング参加中アマチュア無線 11/22 に申請した第三級アマチュア無線技士の無線従事者免許証が本日 (12/10) に配達されました!早い! 11/11 試験日 11/22 結果通知郵送 → 関東総合通信局に免許の申請 12/10 免許証郵送 と言うことで、受験から1ヶ月以内…

ゆるくアマチュア無線 - 少しだけ「分かったつもり」になる - MOS FET は「もすふぇっと」

ランキング参加中アマチュア無線 「要点マスター」の参考書パートの無線工学の最初の章【基礎知識】の最後に、「[19]電界効果トランジスタ(FET)」があります。その直前で解説されている「[18]接合方トランジスタ(バイポーラトランジスタ)」だって電極の名…

ゆるくアマチュア無線 - 少しだけ「分かったつもり」になる - コンデンサとコイル、コンデンサには本当に交流が流れるの?

ランキング参加中アマチュア無線 試験勉強をしている間は「分かった感」を楽しんでいたのですが、試験自体が終わってしまうとすっかり「楽しい」思いも薄れてきています。実は「楽しい」と感じていたのは「試験勉強の辛さを感じないようにする脳内誤解」だっ…

ゆるくアマチュア無線 - 3級に合格したので関東総合通信局に免許の申請をしてきた

ランキング参加中アマチュア無線 11/11 に受験した第三級アマチュア無線技士の試験に合格したので、さっそく九段下の関東総合通信局に免許の申請に行ってきました。 ちゃんと合格したぞ! 11/11 が試験日で、11/19 が結果送付日そして間に土日を挟んだので今…

ゆるくアマチュア無線 - 第三級アマチュア 無線技士の試験を受験した

ランキング参加中アマチュア無線 第三級(3級)アマチュア 無線技士の国家試験を受験してきた、というお話です。 (試験勉強をしていたのでここ2週間新規の投稿がありませんでした。) 本日 (11/11) が試験日で結果発表は 11/19 郵送で発送予定、とのことなので…

ゆるくアマチュア無線 - 世の中の交信を聞いて勉強してようやく CQ に応答することができた

新たに送信可能なアンテナ(X200)を立てていつでも送信可能な状態になったものの、小心者なのでいきなり CQ を出すことはできずしばらくは世の中の交信状況を聞くことに徹していました。その上で CQ を出している人に応答することで知人以外と初めて更新して…

ゆるくアマチュア無線 - アマチュア無線用アンテナを立ててみた

ランキング参加中アマチュア無線 ID-52 を購入したら、CQ を出してみたくなり、送信が可能なアンテナを設置してみたというお話です。 blog0.kurikumachan.com 現在あるアンテナは受信専用 2大考慮点を事前検討 アンテナの設置場所 同軸ケーブルの取り込み 富…

ゆるくアマチュア無線 - デジ簡の熱が冷めて ID-52 を手にしたり、常設場所の変更を検討したり

ランキング参加中アマチュア無線 30年前に 4級のアマチュア無線技士の資格を取ったままほとんどアマチュア無線をやっていなかったのに、デジタル簡易無線関連情報をチェックしているうちにアマチュア無線をもう一度ちゃんとやってみようかな、と思ったと言う…

デジタル簡易無線に挑戦 - 一人寂しく DPR7/DPR4 の送受信性能を確認

ランキング参加中アマチュア無線 ここしばらくデジタル簡易無線登録局の無線機を購入し、各種届出手続きを進めてきたものの、そもそも友人とアウトドアにも出にくい世の中になってきたし、前回書いたように何だか業界関連者揃って個人ユーザーなんか眼中にな…

デジタル簡易無線に挑戦 - 胸を張って無線機を友人に貸し出すために -「無線局の運用の特例に係る届出書」

ランキング参加中アマチュア無線 前回最後に書いたように、関東総合通信局で登録状を受け取った際に渡されたチラシの最後に書いてあった最後の一行が、私のような個人登録局(利用者)にとって大きく引っ掛かったので調べてみたというお話です。 なお今回の…

デジタル簡易無線に挑戦 - 包括登録を電子申請でやってみた (2:開設届) -「他人への無線機の貸与は禁止されています」だって!

ランキング参加中アマチュア無線 前回「無線局登録状」の交付を受けましたので、そこに記載されている「登録の番号」をもとにオンラインで開設届を提出します。今回も前回の包括登録で用いた総務省 電波利用 電子申請・届出システム「電子申請アプリ」を再度…

デジタル簡易無線に挑戦 - 包括登録を電子申請でやってみた (1:登録状の交付まで)

ランキング参加中アマチュア無線 前回の続きですが、電子申請に絞ったタイトル名に変更してご紹介しようと思います。今回は下図の流れの中で「登録状の交付」までの流れをご紹介します。ここまでの流れは実際に実機を手にしていなくても申請を行える仕組みに…

アマチュア無線の相手が少なくなったのでライセンスフリー無線に挑戦 - まずは無線機の選定

ランキング参加中アマチュア無線 交信相手のいなくなったアマチュア無線ユーザーが、デジタル簡易無線機に手を出してみた、と言うお話です。 無線機のハードはお金を払えば誰でも購入できますが、ある程度距離が離れても交信可能なものは出力が大きくなると…