KuriKumaChan’s diary

Kuri ちゃんと Kuma ちゃんの飼い主の独り言

モニターライトがデスクライトの不満を解決してくれた - BenQ ScreenBar Plus

最近「モニターライト」というものを目にするようになったので実際に買ってみたところ、今までの LED デスクライトの不満が解決した!というお話です。 デスクに大型のモニターを設置しているためにデスクライトの設置や取り回しに不満がある方にはオススメ…

今さらだけど BS テレビ放送を視聴できるようにした - CATV案は却下

今さらだけれど NHK BS も見てみたくなったので、現状の地デジ波視聴環境を考慮しながら色々と BS 受信方法を悩んだ挙句、結局 BS アンテナを建てた、というお話です。 結論はありふれた対応となりましたが、そこに辿り着くまで以前から自宅のケーブルテレビ…

再び (三度?) Kindle Unlimited を退会する - 大した引き止めもなくアッサリと

昨年 12月に何回目かの加入をしていた Kindle Unlimited を退会した、というお話です。 blog0.kurikumachan.com 浅田次郎の「蒼穹の昴」で 3ヶ月を超えてしまった Unlimited の解約(退会)はアッサリと 浅田次郎の「蒼穹の昴」で 3ヶ月を超えてしまった 加…

QNAP の NAS の機能拡張の準備 - 健康状態を確認し、HDD のテストをしてみる

NAS

ランキング参加中おうちで NAS 我が家で大切なデータを管理してくれている NAS ですが、基本的にはファイルサーバーとして使っているだけです。 (もちろん NAS からクラウドストレージへの自動バックアップなどもしてくれていますが。) ところが QNAP だけ…

Microsoft 365 サブスクリプションを「1ヶ月間だけ」有料で使ってみる - 「誰でも使える統計オープンデータ」

以前に 2回ほど Microsoft 365 を(実質的には Excel を)無料で利用したお話を紹介しましたが、今度は 1ヶ月間だけ有料で利用したお話です。 blog0.kurikumachan.com 「データサイエンス・オンライン講座」第三弾の「誰でも使える統計オープンデータ」 講座…

洗濯機の排水ホースが床面排水溝のL字パイプホースが外れて床が水浸し - エルボを交換

洗濯機の排水ホースが、床にある排水用のL字パイプから外れて床が水浸しになってしまいました。排水ホースをL字パイプに再び固定しようとしたらホースが柔らかすぎてしっかり固定できずに困った、と言うお話です。 突然排水ホースが外れて床が水浸し 外れ…

LEDLENSER P2R Core の実点灯時間はカタログ仕様を上回る - 2種類の "10440" - 容量の差と点灯時間の差

前回ご紹介した、LEDLENSER P2R Core の点灯時間をカタログ記載値と簡易的ですが実際に点灯時間を測定して比較してみました。さらに本体付属の「充電機能付き」だけれども容量が少ないリチウムイオン電池と、秋葉原で購入した普通の?リチウムイオン電池の比…

単四サイズのリチウムイオン電池 "10440" と LEDLENSER P2R Core

2年ほど前から 単三サイズ (AA) のリチウムイオン電池 "14500" を 1本だけ使う LED ヘッドランプを使っており最近も同じ仕様のフラッシュライトを使い始めましたが、さらに小型の単四サイズ (AAA) のリチウムイオン電池 "10440" を 1本だけ 使う LEDLENSER P…

NAS/RAID の内蔵 HDD の順序を間違えて再装着したら...

NAS

ランキング参加中おうちで NAS 年末大掃除として、NAS の HDD を一旦取り外して掃除した後に、順序を間違えて装着順番を逆にしてしまった!という話です。正しい順序で装着しないとどうなるか?というと... 年が明けて対応策をとることができたのでメモして…

LEDLENSER P5R Core を購入 - フラッシュライトも 14500 リチウムイオンバッテリーで統一 。しかし・・

家にある LED ライトを使おうとしたら単四電池がヘタっていたので、電池交換ではなく手持ちの LED ヘッドライトと同じ 14500 リチウムイオンバッテリーの LEDLENSER P5R Core を導入した、と言うお話です。 ライトはいくつも持っているけれど おまけの LED …

Bodum ボダム フレンチプレスにはスペアビーカーの販売があった! - スペアパーツは提供されている

愛用していたボダムのフレンチプレスコーヒーメーカーのガラス容器(ビーカー)を洗う際の不注意で割ってしまいました。 今回割ってしまったものは 5年以上使っていたものですから十分働いてくれたのかもしれません。 割った瞬間はショックでしたが気を取り…

省エネ (20W) で頭寒足熱 - 本格的に寒くなって来たのでフットウォーマーを引っ張り出す。

冬本番の寒さがやって来て足元が冷えるようになって来たので、ちょうど一年前の今頃から春先までアマチュア無線の 2級、1級の試験勉強をしている時に導入したフットウォーマーを引っ張り出しました。 ゆるくアマチュア無線 - JARD アマチュア無線技士養成課…

QNAP でシンボリックリンクはトラブルのもと

ランキング参加中おうちで NAS 私は写真ファイルをはじめとして大切なファイルを RAID で管理して、かつ定期的にクラウド (AWS) に自動バックアップする運用をしていますが、ある時 NAS 上で実行する NAS → S3 Glacier のバックアップジョブがうまく動作しな…

再び (三度?) Kindle Unlimited を購読する

確か過去に 2回契約した (2回解約した) ことがあったと思う Kindle Unlimited をまた契約しました。 ブラックフライデーのセールとして、 ¥2,940/3ヶ月 → ¥199 という情報が流れてきたので、 「過去に契約/解約した俺も対象なのかなぁ??」 と思いながらも…

Microsoft 365 サブスクリプションを「再度」1ヶ月の無料期間だけ使ってみる (3/3) - 「社会人のためのデータサイエンス演習」を受講した - "R" もあるでよ。

前回までお話の中心は Excel (Microsoft 365) のサブスクでしたが、今回は Excel を使って受講した「社会人のためのデータサイエンス演習」とそのおまけで解説と簡単な演習があった "R" のお話を自分の整理のために書いておきます。 「社会人のためのデータ…

Microsoft 365 サブスクリプションを「再度」1ヶ月の無料期間だけ使ってみる (2/3) - 2回目の Excel 無料利用期間を終えた

前回ご紹介したように、Microsoft 365 の無料期間で Excel を前提としたオンライン研修を受講して、予定通り受講完了とともに 365 のプランを停止したお話しです。もともとは単に 2年前の無料利用に続き、「2回目の無料利用」をやってみようという趣旨でした…

なぜ金を払う立場なのに、タクシー車内広告を見ることを半強制されなければならないのか?

トヨタの JPN TAXI の普及で乗り心地が向上したタクシーですが、なぜ金を払う側の客が、実質強制的に広告を目の前で見せられなければならないのか?と思いました。 最近のタクシーは乗降しやすさなど快適なのだけれど なぜ腹が立つのか? 対価とは関係なく見…

サブスクをキャンセルしようとすると「特別割引」クーポンで継続を釣ろうとする → 釣られた (週刊文春)。しかし「自動継続のキャンセル」のみは出来ない?

サブスクは気をつけないと利用しないにも関わらずお金だけ支払っている状況に陥るので、できるだけ不用意に開始しないか、もしくは意識して確実にキャンセルしようとしています。サービス提供側は解約されないようにしようとディスカウントクーポンを発行し…

Adobe CC のプラン変更でハマりまた Adobe の電話サポートで乗り切る - カード期限切れ更新とプラン変更を同時に行いたい

2年前にadobe のフォトプランからコンプリートプランに変更していました。当時は動画編集 (Premiere Pro) をもっと頻繁に使うつもりだったのですが、実際にはほとんど使わなくなったので、再びフォトプランに変更しようしたら... ちょうどカード期限切れと重…

ドラレコ SD カードの 「パフォーマンス低下」と「初期化してください」メッセージが表示されて驚く

愛車フォレスターのエンジンを掛けて走り出すとタイトルのようなワーニングメッセージがナビに表示されてびっくりし、結局 SD カードのフォーマットをしてみた、というお話です。 blog0.kurikumachan.com 外出先で「大切な映像をパソコンに移動してください…

Pixel 5 から Pixel 7 へ移行した (2/2 ) - 満額の 61,500円で査定された!

2022/11/17 「査定が完了しました」メール 2022/11/15 ステータスは「査定中である」 2022/11/11 「受領いたしました」メール 2022/11/09 ステータスは「受領待ちである」 2022/10/31 ゆうパックは「お届け先にお届け済み」 前回、新しい Pixel 7 を使えるよ…

Pixel 5 から Pixel 7 へ移行した (1/2) - アクセサリーは量販店店頭にはほとんど無し

今まで使っていた Pixel 5 のバッテリーの減りが早くなってきたのと、Google が Pixel 7/7 Pro 発売のプロモーションで「実質0円」キャンペーンをやっていたので、Pixel 7 へ移行してみた、というお話です。今回は移行作業と、保護フィルムなどを買いに量販…

Microsoft 365 サブスクリプションを「再度」1ヶ月の無料期間だけ使ってみる (1/3)

以前にも紹介したように、会社を定年退職した後でも何かとスプレッドシートを使うことはありますが、Google スプレッドシートで十分問題なくこなせています。逆に友人との共有などもクラウド上にデータがあるので、リンクを送ればすぐに権限設定に応じた使い…

ENEOS SS アプリ - スタンドのお兄さんのサポート無くては登録完了できなかった

さほど車の利用頻度は高くない私なのですが、ガソリンの価格の上昇には気になっていました。先月近所の SS に給油に行ったら何やら新しいアプリが導入されて、何円/l かお得になるとのこと。 早速アプリを導入して、次回の給油から使ってみよう!と思ったの…

キンライサーでノーリツの給湯器を交換してみた

どこで最初に認知したのか自分でもよく分からないのですが、なぜか頭のどこかに「キンライサー」が残っていたので見積もりを取って給湯器を交換した、というお話です。 www.kyutooki.com まだ壊れていないけれどガス給湯器を交換することにした 見積もりを取…

作業手順メモ - [mac]動画再生同時録音 & m4a 編集 by Audacity

頻繁に行わない作業手順の備忘録 動画の音声ファイル作成 手段 設定 録音方法 動画ファイル (m4a) の編集 by Audacity 動画の音声ファイル作成 手段 × 動画ファイルからの音声抽出 ○ 動画再生音声を録音 by QuickTime Player 設定 Mac の「サウンド」の出力…

Apple Store の購入が クレカ 不正利用の疑いに

「不審な利用を検知しカードを停止しました」と JCB を名乗る SMS メッセージが来て少々戸惑ったお話です。日頃怪しげな SMS は頻繁に来ているので、本物かどうか大いに悩みました。 *** 一応本物の JCB からのメッセージだと考えていますので、そのメッ…

知人に FaceTime を発信したら無視された - 発信者電話番号が相手に知らせていないサブ番号だった。iPhone, iPad, Mac 全て個別設定が必要

いつもは相手から FaceTime で連絡が来る知人からの音沙汰がしばらく無いので、久しぶりに私から FaceTime で発信してみましたが一向に反応がなく何かあったんじゃないか?と無駄な心配をしてしまったという話です。 そういえば今までチェックしたことがない…

ANA の「脱無線」とは - ブロードキャスト無線の価値

ランキング参加中アマチュア無線 たまたまチェックしている日経クロステックに興味あるタイトルの記事が出ていました。 最近すっかりご無沙汰ですが、飛行機は乗るのも観るのも撮るのも好きで ANA のスーパーフライヤーズ会員になっていますし、無線も一応一…

今年2回目の NAS 清掃 - 涼しくてもファンが回る -QM2拡張カードも掃除しよう

ランキング参加中おうちで NAS 春先に筐体の埃を掃除した QNAP 453Be ですが、猛暑の時期はエアコンを入れた室内であってもファンが回ります。気温が高ければ仕方がないですが、ここ二日ほど過ごしやすい日が続いているにもかかわらずファンが回り始めたので…