KuriKumaChan’s diary

Kuri ちゃんと Kuma ちゃんの飼い主の独り言

Evernote にはまだ世話になっている - Skitch

先日 長年使ってきた Evernote から UpNote に乗り換えた私ですが、まだ Evernote Corporation のプロダクトにはお世話になっていることに気づき、Evernote 社に敬意を表しておこうと思います。 blog0.kurikumachan.com blog0.kurikumachan.com Skitch - 単…

Chrome 作成PDFのコピペの 非互換は困る (Mac/iOS/iPad と Android で作成の PDF ファイル)

普段ブラウザーでニュースなどの記事を読んでいて PDF ファイルにして保存することも多いのですが、Mac 版 Chrome だと Safari に比べて作成された PDF とコピペに関する動作が異なるようで困ったというお話です。 Chrome : バージョン: 115.0.5790.114(Off…

14年使ってきた Evernote をいよいよ見放す(2) - 移行先アプリは UpNote

ひと月ほど前に「長年使ってきた Evernote をお別れを!」としてから、実はすぐに新しい移行先アプリを決めて使い始めたのですが、すっかり顛末を記録しておくのを忘れていました。 結論は UpNote なのですが、なぜ UpNote にしたのか?と言うことと、すでに…

メイン回線をドコモから au へ - IIJmio ギガプラン内 MNP (タイプ/D → タイプ/A)

ついこの前デュアル SIM の切り替え練習をして、いざ!という時の「IIJmio(ドコモ回線) ⇔ povo」切り替えに備えていたのですが、そもそもドコモを日常のメイン使いとすること自体がストレスフルになってきており、 「そう頻繁に切り替えるのは面倒くさい!も…

シュレッダーを買い替えた - GBC ??

もう 8年前もに買ったコクヨのシュレッダーが壊れたので後釜を探して、結局初めて耳にした GBC のシュレッダーを買って使っています。半年以上使ってみて、冷却時間が 45分ということ以外満足しています。 GBC シュレッダー 静音 家庭用 極小細断 マイクロク…

デュアル SIM 切り替えを慌てずにするために - プロファイル設定の確認と事前練習はしておく

たまたま抽選に当選した「題名のない音楽会」の公開収録が上野の東京文化会館で行われ、先日観覧することができました。ところが入場の際、入り口あたりの携帯電波状況が悪くオンラインチケットが表示できずに慌てた経験をしました。この時は電波の少しでも…

<解消?>何故か Mac 起動直後に音が出ない Bose Companion 2 Series III - 音は満足なのだけれども

2023/07/09 追記 特に配線し直しやボリュームダイヤルの操作などしていないのですが、現象が解消しましたので追記しておきます。なお、現象が発生している時点でコネクター部分の再接続やボリュームダイヤルのグリグリなどはやっていても解消できなかったの…

14年使ってきた Evernote をいよいよ見放す(1) - 本当に役に立たなくなった

2009年から使い続けてきた Evernote がさまざまな劣化を経てとうとうクライアントからの同期ほとんど完了しない状況に陥り、有料会員の Evernote を捨てて他のノートアプリに移行する、という話です。 今回は(今どき)なぜ Evernote をしかも有料会員で使っ…

iOS17 で不要になってしまうかもしれない愛用のアプリ/サービス

今日の WWDC で発表になった iOS 17 の新機能の紹介を眺めていて、「お、これは今使っているアプリやサービスが不要になるかも?」と思ったのでちょっとだけ調べてみました。 www.apple.com 「ライブ留守番電話」の登場で危うい? - スマート留守電 スマート…

「受刑者にも適切な医療を!刑務所医療過誤事件」 - (2) 訴えの内容を見聞きして思ったこと、考えたこと

前回は「経験はないけれど、裁判というものを傍聴してみたい」という方向けに CALL4 の紹介と第一回公判の様子を中心にまとめましたが、今回は実際に訴えを見聞きした内容などをもとに自分が何を考えたのかを記録しておこうと思います。まだ裁判も始まったば…

「受刑者にも適切な医療を!刑務所医療過誤事件」 - (1) CALL4 主催「はじめての裁判傍聴ツアー」に参加してみた

とある国家賠償請求裁判の第一回公判を「はじめての裁判傍聴ツアー」という企画に参加して傍聴してきました。 最近世の中で多く議論されていることに、弱い立場や制約を受けている立場の方々に対する「行政の対応は適切なのだろうか?」という問題提起がいく…

iPhone でカメラのピントが合わなくなり Apple Store でカメラモジュールを交換 - 動画に撮影した現象を見せてスタッフも理解

愛用の iPhone でカメラのピントが合わなくなる現象が結構な頻度で発生し、現象を動画に撮影しておくことができたので Apple Store で動画を見せたらスタッフは一発で理解して対応してくれた、というお話です。 現象 - AF が定まらずシャッターが切れない 現…

ANAマイレージクラブのちょっと変わったワンタイムパスワード - 絵文字を使っている!📖🥕🐷🍮📡🔍🚀🐡🧙🏴

大した話では無いのですが、ANA のマイレージクラブのサイトにログインしようとしたら、こんな表示が出て少しびっくりした、という話です。 これが表示された時にビックリ! つい先日も ANA のサイトにはログインしているのですが、今まで通りユーザー ID (…

Kindle unlimited - 退会による Unlimited タイトルの削除を一時的に回避

Kindle Unlimited の格安キャンペーンの際に登録して、キャンペーン期間後に退会した場合に Unlimited のタイトル (本) は自分のライブラリから削除されてしまいます。今回は読み残しの本があったので Kindle デバイスを機内モードにして二日後に Unlimited …

モニターライトがデスクライトの不満を解決してくれた - BenQ ScreenBar Plus

最近「モニターライト」というものを目にするようになったので実際に買ってみたところ、今までの LED デスクライトの不満が解決した!というお話です。 デスクに大型のモニターを設置しているためにデスクライトの設置や取り回しに不満がある方にはオススメ…

今さらだけど BS テレビ放送を視聴できるようにした - CATV案は却下

今さらだけれど NHK BS も見てみたくなったので、現状の地デジ波視聴環境を考慮しながら色々と BS 受信方法を悩んだ挙句、結局 BS アンテナを建てた、というお話です。 結論はありふれた対応となりましたが、そこに辿り着くまで以前から自宅のケーブルテレビ…

再び (三度?) Kindle Unlimited を退会する - 大した引き止めもなくアッサリと

昨年 12月に何回目かの加入をしていた Kindle Unlimited を退会した、というお話です。 blog0.kurikumachan.com 浅田次郎の「蒼穹の昴」で 3ヶ月を超えてしまった Unlimited の解約(退会)はアッサリと 浅田次郎の「蒼穹の昴」で 3ヶ月を超えてしまった 加…

QNAP の NAS の機能拡張の準備 - 健康状態を確認し、HDD のテストをしてみる

NAS

ランキング参加中おうちで NAS 我が家で大切なデータを管理してくれている NAS ですが、基本的にはファイルサーバーとして使っているだけです。 (もちろん NAS からクラウドストレージへの自動バックアップなどもしてくれていますが。) ところが QNAP だけ…

Microsoft 365 サブスクリプションを「1ヶ月間だけ」有料で使ってみる - 「誰でも使える統計オープンデータ」

以前に 2回ほど Microsoft 365 を(実質的には Excel を)無料で利用したお話を紹介しましたが、今度は 1ヶ月間だけ有料で利用したお話です。 blog0.kurikumachan.com 「データサイエンス・オンライン講座」第三弾の「誰でも使える統計オープンデータ」 講座…

洗濯機の排水ホースが床面排水溝のL字パイプホースが外れて床が水浸し - エルボを交換

洗濯機の排水ホースが、床にある排水用のL字パイプから外れて床が水浸しになってしまいました。排水ホースをL字パイプに再び固定しようとしたらホースが柔らかすぎてしっかり固定できずに困った、と言うお話です。 突然排水ホースが外れて床が水浸し 外れ…

LEDLENSER P2R Core の実点灯時間はカタログ仕様を上回る - 2種類の "10440" - 容量の差と点灯時間の差

前回ご紹介した、LEDLENSER P2R Core の点灯時間をカタログ記載値と簡易的ですが実際に点灯時間を測定して比較してみました。さらに本体付属の「充電機能付き」だけれども容量が少ないリチウムイオン電池と、秋葉原で購入した普通の?リチウムイオン電池の比…

単四サイズのリチウムイオン電池 "10440" と LEDLENSER P2R Core

2年ほど前から 単三サイズ (AA) のリチウムイオン電池 "14500" を 1本だけ使う LED ヘッドランプを使っており最近も同じ仕様のフラッシュライトを使い始めましたが、さらに小型の単四サイズ (AAA) のリチウムイオン電池 "10440" を 1本だけ 使う LEDLENSER P…

NAS/RAID の内蔵 HDD の順序を間違えて再装着したら...

NAS

ランキング参加中おうちで NAS 年末大掃除として、NAS の HDD を一旦取り外して掃除した後に、順序を間違えて装着順番を逆にしてしまった!という話です。正しい順序で装着しないとどうなるか?というと... 年が明けて対応策をとることができたのでメモして…

LEDLENSER P5R Core を購入 - フラッシュライトも 14500 リチウムイオンバッテリーで統一 。しかし・・

家にある LED ライトを使おうとしたら単四電池がヘタっていたので、電池交換ではなく手持ちの LED ヘッドライトと同じ 14500 リチウムイオンバッテリーの LEDLENSER P5R Core を導入した、と言うお話です。 ライトはいくつも持っているけれど おまけの LED …

Bodum ボダム フレンチプレスにはスペアビーカーの販売があった! - スペアパーツは提供されている

愛用していたボダムのフレンチプレスコーヒーメーカーのガラス容器(ビーカー)を洗う際の不注意で割ってしまいました。 今回割ってしまったものは 5年以上使っていたものですから十分働いてくれたのかもしれません。 割った瞬間はショックでしたが気を取り…

省エネ (20W) で頭寒足熱 - 本格的に寒くなって来たのでフットウォーマーを引っ張り出す。

冬本番の寒さがやって来て足元が冷えるようになって来たので、ちょうど一年前の今頃から春先までアマチュア無線の 2級、1級の試験勉強をしている時に導入したフットウォーマーを引っ張り出しました。 ゆるくアマチュア無線 - JARD アマチュア無線技士養成課…

QNAP でシンボリックリンクはトラブルのもと

ランキング参加中おうちで NAS 私は写真ファイルをはじめとして大切なファイルを RAID で管理して、かつ定期的にクラウド (AWS) に自動バックアップする運用をしていますが、ある時 NAS 上で実行する NAS → S3 Glacier のバックアップジョブがうまく動作しな…

再び (三度?) Kindle Unlimited を購読する

確か過去に 2回契約した (2回解約した) ことがあったと思う Kindle Unlimited をまた契約しました。 ブラックフライデーのセールとして、 ¥2,940/3ヶ月 → ¥199 という情報が流れてきたので、 「過去に契約/解約した俺も対象なのかなぁ??」 と思いながらも…

Microsoft 365 サブスクリプションを「再度」1ヶ月の無料期間だけ使ってみる (3/3) - 「社会人のためのデータサイエンス演習」を受講した - "R" もあるでよ。

前回までお話の中心は Excel (Microsoft 365) のサブスクでしたが、今回は Excel を使って受講した「社会人のためのデータサイエンス演習」とそのおまけで解説と簡単な演習があった "R" のお話を自分の整理のために書いておきます。 「社会人のためのデータ…

Microsoft 365 サブスクリプションを「再度」1ヶ月の無料期間だけ使ってみる (2/3) - 2回目の Excel 無料利用期間を終えた

前回ご紹介したように、Microsoft 365 の無料期間で Excel を前提としたオンライン研修を受講して、予定通り受講完了とともに 365 のプランを停止したお話しです。もともとは単に 2年前の無料利用に続き、「2回目の無料利用」をやってみようという趣旨でした…