KuriKumaChan’s diary

Kuri ちゃんと Kuma ちゃんの飼い主の独り言

写真・カメラ

iPhone でカメラのピントが合わなくなり Apple Store でカメラモジュールを交換 - 動画に撮影した現象を見せてスタッフも理解

愛用の iPhone でカメラのピントが合わなくなる現象が結構な頻度で発生し、現象を動画に撮影しておくことができたので Apple Store で動画を見せたらスタッフは一発で理解して対応してくれた、というお話です。 現象 - AF が定まらずシャッターが切れない 現…

エプソンのプリンタドライバー再導入の罠 - 機種名の選択も正しいのに何か違う (Mac)

注) Mac 版のお話です。 昨年末に導入した Epson EW-M973A3 ですが、普通紙の自動両面印刷もできて便利ですし、何よりガンガン印刷してもインクがあまり減らないエコタンクモデルを選んで良かったと思っています。 エプソン プリンター エコタンク搭載 A3カ…

Lightroom Classic - NAS 上の 写真データを利用したまま 新しい Mackbook に移行する

ランキング参加中おうちで NAS 前回 NAS 上の Music Library はそのままに新しい MBP に移行する手順をメモしておいたので、同様に NAS 上にデータを置いている写真データをどうやって新しい MBP に移行したかをメモしておきます。前回と違って今回は予定通…

引き伸ばし用の道具 - さすがにもう使わないだろうと観念して処分

プリンターの買い替えにあたって、プリンター台(もともと引き伸ばし機台)の掃除やクロゼットの整理を少し行いました。なかなかものを捨てられないタチなので、全く使わないものが山ほどあります。A3 対応プリンターもあるので引き伸ばし機 (LPL7000) も多…

エプソンが自社オンラインショップで強気だ - EW-M973A3 を購入したお話

10年以上使ってきたエプソンの PX-5V。最近写真プリントで微かに横しまのようなムラが気になるようになってきました。すでに修理も受け付け終了となっているし、インクも高い割にはそんなに気合の入ったプリントもしなくなっているので、先週最新モデルの実…

休刊となった日本カメラは、最終号一つ前はまだアマゾンで購入可能

既に発表されたことではありますが、アサヒカメラの休刊に続いて日本カメラも休刊を発表しました。 www.nippon-camera.com blog0.kurikumachan.com 最終号の「2021年5月号」で悲しいのは日本カメラ社のホームページでもその最終号に関しては内容に関しては紹…

フィルムのデジタル化 05 - 三脚プレートの追加で作業スペースの削減

はじめは Camflix FDA-135L の導入だけであとは手持ちの機材で対応していたのですが、電動エアダスターの導入に次いで、今ある三脚プレートに加えて、追加の三脚プレートをヤフオクで調達して照明用スタンドを撤去することで作業スペースを減らすことができ…

フィルムのデジタル化 04 - フィルムは 30年くらいなら保存に問題なし - この先もフィルムがオリジナル

フィルムのデジタル化を足が重くて始める前は、「今やフィルムよりデジタルの方がはるかに解像度も高く、一旦完璧なデジタル化をしてしまえばフィルムは捨てられる」、と言う考えがありました。またここ数年の酷暑でフィルムを保管しているクロゼットがある …

フィルムのデジタル化 03 - ネガ反転作業の効率化 カラーネガもあるし。 Negative Lab Pro と電動エアダスター

新兵器 1 - Negative Lab Pro (NLP) Negative Lab Pro (NLP) を一言で説明すると 作業効率の改善 カラーネガの変換 参考にさせていただいたブログ 新兵器 2 - 電動エアダスター それでも作業時間はかかるけれども昔の写真を楽しんでいます。 前回モノクロネ…

Camflix の 5コマフォルダで思い出した荒木経惟さん-「写真家のコンタクト探検―一枚の名作はどう選ばれたか」

※ベタ焼き、コンタクトプリント、密着焼き、みんな同じ意味です! フィルムの 5コマカット問題 写真家のベタ焼き 狙って数カット 一発必中 カブリでやむなくトリミング 今だったら違うカットを ベタ焼き自体の特徴 一コマずつカットして管理されている木村伊…

フィルムのデジタル化 02 - まずは Camflix FDA-135L でモノクロフィルムをお試しデジタル化

前回ご紹介した道具立てで実際に何カットかデジタル化してみた様子を書いておこうと思います。当面はモノクロ中心です。 Camflix FDA-135L の確認 望遠マクロレンズ 120mm は問題ないのか? フィルムフォルダー - 一コマの長辺はほぼピッタリ、短辺は長めに …

フィルムのデジタル化 01- 最初は手持ち資産を活用して最小限の投資で Camflix FDL-135L

やるぞ!と決めたフィルムのデジタル化ですが、早速その手段となるデジタイザーを導入することにしました。 まずはデジタル化の手段はデジタイザーで 最初の検討は外注 でも大事なフィルムを数ヶ月もかけて海外にだしたくない どのデジタイザーを選ぶ? RICO…

始めたいけれども足が重い(2) フィルムのデジタル化(スキャン)- 手間と時間がかかるけれども始めるぞ! Camflix FDA-135L

少し前に「始めたいけれども足が重い」ことの一つとして、ラズベリーパイのお話を書きました。ラズベリーパイは「気になっているのになかなかその気になれない‥」と言うお話ですが、今回のお話は「どうせやらなければならないのだから、さっさとやらないとダ…

Peak Design の製品はシリアル番号で品質管理されている - 個体一つ一つの品質管理

ちょっとざっくりとしたタイトルを付けてしまいましたが、前回 Peak Desigh の話を書いた際に触れた Lifetime Warranty のお話をしたいと思います。 お話のポイントは、Peak Design の不具合対応は通り一遍のものではなく、ITなどの問題管理 (issue manageme…

Peak Design が Knockoff (模造品) とクレーム - DOMKE F-3 を思い出すとともに Peak Design は破損対応(ライフタイム保証)もカッコいい

当初、現在の Peak Design の日本代理店の銀一のホームページに倣って「生涯保証」という言葉を使っていましたが、これだと「ユーザーが死ぬまで」という意味に理解できます。でも Peak Design が言う "lifetime warranty" ってその製品を最後の最後まで使っ…

「写真の管理」と Lightroom Classic のススメ (2)

前回はLIGHTROOM CLASSIC での写真の整理に載っている Lightroom の機能を中心に写真の管理のお話をしてきました。今回はそのページには載っていなかったその他の Lightroom を使うと楽チンな「写真の管理」の機能と、前回も最初で触れた「画像ファイルの保…

Adobe の二重契約解消 (adobe サポートの上質な対応)

他の記事で紹介していますが、Lightroom (とたまにしか使わない Photoshoop)のためにずっとフォトプランを契約していました。たまにしか使わないとは言え、「いざとなったら最強の Photoshop も使える!」という安心感も含めて 980円月(年間 11,760円)は…

「写真の管理」と Lightroom Classic のススメ (1)

私は特に自慢するような腕前では無いのですが、フィルム写真の頃から写真(とカメラ)が好きで、最近はオリンパスの E-M1 シリーズを使っています。知り合いにはそのことを知っている人もいるので、たまに写真やカメラ関連の相談を受けることもあります。(…

自宅 NAS 交換 (8) QNAP の PCIe接続拡張カード (10GbE + キャッシュ) Write 400MB/超 (+ 10GbE スイッチも)

ランキング参加中おうちで NAS 以下の記事は "Blackmagic Disk Speed Test" を用いた測定を行っていますが、改めて "AmorphousDiskMark" を用いたテストも行いましたのでこちら(近日掲載予定)も参照ください。 SSD キャッシュ有効化の効果 (Write 400MB/s …

オリンパスからお知らせが来た → 星空撮影したいな

オリンパスから登録ユーザー宛にお知らせが来ました。 もう分社化のお話では無く純粋に製品のお話です。 www.olympus.co.jp ポイントは二つで、いずれもネットでは情報が出ていたもので目新しさはありません。 レンズロードマップ最新情報の公開 ED 150-400m…

オリンパスのカメラ事業売却を聞いて

突然?の発表とお知らせ もう一週間以上経ちますが、私が現在メインで使っている OM-D のオリンパスがカメラ事業を含む映像事業の分社・売却を発表しました。 これは突然な発表では無くネットではそのようなウワサがしばらく前から流れていて、海外では GM …

アサヒカメラの休刊

6月発売の号をもってアサヒカメラが突然休刊になってしまいました。 あまり正確には覚えていませんが、実家の近所に写真好きのおじさんがいて多分小学校の頃フィルム現像や引き伸ばしを教えてくれ、「今日は電車を撮りに行こう!」「今日は竹林だよ!」など…