電気・電子工作
パーツ一式がキットになっている電子工作しかの経験のない素人の私にとっては、パーツ調達が一番思うように進みませんでした。秋葉原でパーツ屋さんは行ったことがあるので、店内でトレイに自分の欲しいパーツを一つひとつ棚から集めている人は見かけますが…
アマチュア無線の試験勉強の最中に、ネット情報や YouTube で色々勉強?していたことは以前軽く触れましたが、今回はその中の一つの YouTube チャンネルで連載されているSDR (ソフトウェアラジオ)の製作にチャレンジしてみたというお話しです。 無事ちゃんと…
最初はコンデンサ、コイルの動作原理をしっかり理解したい、から始まったのですが、一人で実験をするのもなんとなく道標がなく、どうしてもアウトプットが得やすい方向に走ってしまいます。それに本屋に行ってみてもネットで検索しても「電子工作」としては …
もうすっかり注文していたことも忘れていましたが、4月に中国の AliExpress で初めて買った品物が 40日目にして配達されました。 AliExpress 買ったのはトリガーボード 4月に買ってみたけれど届かない 忘れた頃に届く AliExpress YouTube の「熊五郎お兄さん…