KuriKumaChan’s diary

Kuri ちゃんと Kuma ちゃんの飼い主の独り言

2年ぶりに iPhone を購入 - iPhone 11 Pro → iPhone 13 Pro Max

2年ぶりに iPhone を新しくしました。今回初めて最大サイズの Pro Max にしてみました。 最近の各種移行手順や Max の使い勝手などをメモしておきます。

旧 iPhone の不満

特にスマホ自体が悪いということは全くなかったのですが、2年も使っているとデバイスも人間もそれなりの劣化があります。

バッテリー劣化

iPhone の基本的な使い方はメールやチャット、音楽やポッドキャスト、各種決済(Suica, PayPay 等)です。ちなみに動画はスマホで見る機会はあまり真りません。動画を見たい時は大抵 iPad も持ち歩いているのでそれでみています。
これくらいなら軽い使い方なので 2年経っても丸一日バッテリーは保つのですが、ポケモン Go をやるとバッテリーの減りは激しくなります。また山歩きをしてヤマレコを iPhone で使っていたのですが、ヤマレコを起動させておいてたまに地図を確認する程度では問題ありませんが、ポケモンも裏で動いていると下山までに空っぽになりそうです。
ちなみに設定アプリでバッテリーの状態を確認すると、まだ 90%以上の表示ではあるのですが、体感的には購入時点の 70% 以下という感じでしょうか。

ディスプレィサイズ - 老眼の進行

老眼の急激な進行は止まったような気がしますが、それでも徐々に悪くなっているようです。どうしてもアプリの細かい表示は若者基準で設計されているためか、「レンズ」を起動して拡大して見る機会が増えてきました。レンズで見る、ということは片手操作ではできないので必ず両手を使わざるを得ません。

結局 13 Pro Max に

Pro シリーズが出てから、そのカメラ性能に満足しているので、今回も Pro にしようとは思っていたのですが、Pro と Pro Max で迷います、Max で大きくなること以上に重量が結構増えることが気になります。昨年から山歩きもしているので、軽いに越したことはありません。 そんな逡巡を繰り返していましたが、まぁ一度は大画面 iPhone を使ってみよう!ということで Pro Max に決めました。色はシエラブルー。

納期は1ヶ月待ち

昔のように発売日に飛びついていち早く購入、という焦りは無く、店頭で買えるようになってからとも思ったのですが、現行 11 Pro の Apple Care もさポート期間が切れたし、世の中の半導体不足で流石の iPhone も納期が遅くなりそうだ、ということで 09/23 に Apple Store (ネット) で注文したところ、「出荷日: 4〜5週間」、「お届け予定日: 2021/10/23 - 2021/10/30」という状態。まぁ、11 Pro も使えているので慌てず待っていました。
今までの Apple 製品を購入した経験から、たいていは購入時に表示される予定は前倒しされます。今回ももう少し早まらないかなぁとたまに更新されないかとチェックしていたのですがなかなか前倒しされず、予定通りでいいや!と思っていたら突然 10/16 に「お客様の商品は配送中です」とメールがきて 17日に到着しました。

各種移行手順

さて、今まで何回もやってきている iPhone のデータ移行。とは言えそう頻繁にやっているわけではないですし、間が開けば当然 Apple も手順を改善しているでしょう。

前提 旧 iPhone をしばらく手元に置いておく

いつも不要になった iPhone はヤフオクに出していますが、Apple の下取りも結構良い金額なのでとても惹かれました。しかしデータ移行後「もう一度旧 iPhone をチェックしたい!」こともあるかもしれないので、今回も旧 iPhone は後からヤフオクに出すことにして、安心してデータ移行することにしました。

事前の入念な移行手順計画はつくらず、基本はクイックスタートに従って。

昔は Evernote に移行手順をメモしてあって、次回の移行の際に参照できるようにしてありましたが、前回あたりからクイックスタートと言って新旧のデバイスを側に置いておけば各種設定まで一式移行してくれる素晴らしい仕組みが導入されたので、今回は作業しながら気になった点だけメモしながらクイックスタートにお任せして作業。 結論として素晴らしくしっかり移行してくれて楽ちんでした! とは言え、次回に備えて一通りの流れをメモしておきます。

1. クイックスタート

本体の各種設定はクイックスタートと呼ばれる一連の作業で丸ごとコピーされます(除く、FaceID など)。手順は下記ページを読んでおけ!と通知されました。

support.apple.com

  • 「データを転送」では「iCloud からダウンロード」を選択しました。

  • iOSアップデートを途中で行いました。

  • アプリ自体は直接デバイス間でコピーはされずに新たにダウンロードする必要があります。しかしダウンロード対象アプリを人が選択する必要はなく、ネット環境さえあれば Wifi の設定も事前コピーされているので勝手にダウンロードしてくれますし、個々のアプリの設定も移行してくれます。ただし、途中で何かポップアップが表示されていてそれに応えていなかったためアプリのダウンロードがしばらく止まっていて、慌てました。

2. SIM 関連

私は IIJ の物理 SIM と楽天の eSIM の2回線を利用していますが、これらも特に問題なくサクッと移行できました。

blog0.kurikumachan.com

blog0.kurikumachan.com

IIJ は下の "iPhone+IIJmio活用ガイド" を一応見て実施。プロファイルの導入が必要で、これにはギガプランになって使わなくなっていたみおぽんアプリを使ってダウンロードしましたが、別途ダウンロードサイトもあったはず。

https://www.iijmio.jp/hdd/iphone/www.iijmio.jp

楽天の eSIM は物理 SIM の交換より不慣れではありましたが、下記「eSIM対応製品へ機種変更をしたので初期設定をしたい」を参考にすれば一発。ただ用語がいまいちで、自分のやりたいことが「SIM交換」という呼び方なのがしっくりしないのが唯一の難点。作業はすんなりです。

network.mobile.rakuten.co.jp

3. モバイル Suica

このモバイル Suica と次の Line は昔っからハマりやすいところなので慎重にガイドを見ながら行います。「旧デバイスが使えるうちにサーバーに一旦 Suica 残高を預け、新デバイスでサーバーから残高をダウンロードする」という儀式が必要です。

http://appsuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/1537?category_id=66&site_domain=defaultappsuica.okbiz.okwave.jp

4. Line

guide.line.me

5. xxPay

前回は多分 Line Pay がメインの支払い手段だったと思いますが、この 2年間ですっかり PayPay がメインになっています。合わせて 楽天Pay もあるので一つ一つ移行。これらアプリは流石にお金を扱うだけあって緊張します。アプリとしては Line Pay が一番厳しい手順だったような気がします。

6. Music のライブラリー

私は CD リッピングを iCloud にあげたくないのでローカルライブラリー(パソコンではなく NAS に保存)を iPhone で使っています。ですのでライブラリーの取り込みは Mac 経由で行う必要があります。

blog0.kurikumachan.com

7. その他

ログオンが必要なものは最ログオンが必要です。
Bluetooth 関連では AirPods Pro を除いて再度ペアリングが必要です。とは言ってもカーナビと FitBit くらいでしょうか。

ということで、iPhone データ移行はより簡単になっていたようでした。